2013年5月9日木曜日

自転車練習コースの記録更新


 5月に入ったというのに朝晩は未だ1桁の気温で寒いですね。

 昨日の自転車の練習コースでおよそ半年ぶりに記録更新しました。先端大の勝手にヒルクライムコースでようやく10分切り。一応スタート地点までは心拍155以下で体力温存しながら行き、そこまでの走りで調子が良い感じがしましたので今日は期待できるかも?!と最初から全力で。

 最初の勾配4%区間ですでに調子が良く、順調に高度を稼ぐ。この4%が終わると一旦平坦路になりますが、どういうわけかこの区間はいつ来ても向かい風。いつもだと20km/hぐらいですが、今回は22km/h。調子いい。

 そして最後の勾配6%区間に差し掛かり全力で漕ぎます。ゴール地点が見えた段階でタイム9:00、行ける!10分切りが見えた!がんばって漕いで心拍175、ゴール!

 やりました、12秒短縮の9分52秒!

 そのあとも調子よくて快走、結局練習コース全体のタイムも約1分半更新しました。

 改めて今回の走行データと前回最高記録データと比較すると平均心拍が今回150、前回159で、前回よりかなり低い心拍で記録更新したことが分かりました。

 実際ヒルクライムスタート地点までは抑えて走っていました。これはより低い心拍でも強い出力が可能になったということで、心肺機能が向上したととらえてよいでしょう。たぶん。

 少しずつではありますが、成長進化していることがこうして数字として表れると、素直に嬉しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿